審査及び表彰
-
審査方法
-
①一次審査 市の審査により最大15作品を選出
②二次審査 本ホームページ(後日掲載)によるYouTubeオンライン再生及び審査員(市及び専門家)による審査
-
審査基準
-
テーマ性(姫路の魅力が伝わる内容か)、独自性(意外性やオリジナリティのある視点で表現されているか)、話題性(情報発信力のある内容か)、構成・技術力(カメラワークや音響、編集方法などの工夫がなされているか)
-
表彰(予定)
-
①最優秀賞 ギフト券 10万円分(1点)
②優秀賞 ギフト券 3万円分(2点)
③入賞 ギフト券 3千円分(12点)(最優秀賞及び優秀賞を除く一次審査通過者)
※作品の応募状況等により、表彰内容を変更する場合もあります。
-
二次審査及び
結果発表会
-
一次審査に通過された方々は二次審査及び結果発表会(令和5年3月21日にあいめっせホールで開催予定)にお集まりいただき、作品紹介等をしていただきます。その後、二次審査を実施し、その場で最優秀賞ほか各賞を発表いたします。
※新型コロナウイルス感染症への予防対策をしたうえでの実施を予定しておりますが、状況によっては結果発表・表彰式をリモート開催、または取りやめる場合があります。
-
その他
-
最優秀賞及び優秀賞に選ばれた作品は、YouTubeの姫路市アカウント「ひめじ動画チャンネル」で配信するほか、市の広報媒体等で上映を予定しています。また、上映にあたり、作品を一部編集(字幕・ナレーションの追加等)する場合があります。